
2023年05月19日 [園の日常]
はつか大根の収穫✨
4月に種まきをしたはつか大根(ラディッシュ)とベビーキャロット🥕
芽を出した後は、ぐんぐん伸びてあっという間に収穫の時期となりました🌱

葉っぱが大きくなったね❕

ふさふさの葉をよけて、下をのぞいてみると、赤い頭が見えていました✨

みんなで「あーっ😲」と目を丸くして、ツンツンとさわってみたり、「あかいね❕」と色を教えてくれたりと大興奮😆
ついに収穫の時が✨

葉と茎の部分をまとめて子どもたちに持たせてあげると、そのままスポンと簡単に抜けるので、順番に挑戦しました😄
ドキドキ…

ぬけた‼️

低月齢の子どもたちも、ここにあるぞ❗️と自分で見つけて選び、自らつかむ姿が見られ、成長を感じました👏

お友だちがとったものも一緒になって興味津々👀

いぇーい⭐️

あれ?後ろから「まだあるかな」とさがしていますね😆
立派にできた実に「すごーい👀」と大喜びでしたが、小さい実をみて、「あれ?ちっちゃいねぇ❓❓」「かわいい💛」「あかちゃん〜❕」と大事にする姿も👩
「ぼくは土も気になるなぁ✨」

早速みんなで水洗い🎵

「こうやって洗うよ😊ピカピカになったね✨」

みんな楽しみながらも真剣です👍


「きれいになったね」と嬉しそうに見つめながら、はつか大根を優しくなでる姿が💕

みんなでいくつあるかな?と数を数えました🎵

10まで大きな声で数えられるようになりました👏

みんなで調理室まで運ぶと、「おねがいします✨」と上手に調理のお願いができ、調理の先生もにこにこ笑顔でした👩🍳🧑🍳

やわらかく食べやすかったので、今回は塩ゆでをして、実はサラダに添えて、葉はお味噌汁に入れて頂きました🍴

「おいしー😋💕」



みんな大喜びで、夢中でたくさん食べていました✨
来月はベビーキャロットを収穫予定🥕😊
これからも栽培などを通して、子どもたちの食への興味・関心を高めていきたいです🥬
芽を出した後は、ぐんぐん伸びてあっという間に収穫の時期となりました🌱

葉っぱが大きくなったね❕

ふさふさの葉をよけて、下をのぞいてみると、赤い頭が見えていました✨

みんなで「あーっ😲」と目を丸くして、ツンツンとさわってみたり、「あかいね❕」と色を教えてくれたりと大興奮😆
ついに収穫の時が✨

葉と茎の部分をまとめて子どもたちに持たせてあげると、そのままスポンと簡単に抜けるので、順番に挑戦しました😄
ドキドキ…

ぬけた‼️

低月齢の子どもたちも、ここにあるぞ❗️と自分で見つけて選び、自らつかむ姿が見られ、成長を感じました👏

お友だちがとったものも一緒になって興味津々👀

いぇーい⭐️

あれ?後ろから「まだあるかな」とさがしていますね😆
立派にできた実に「すごーい👀」と大喜びでしたが、小さい実をみて、「あれ?ちっちゃいねぇ❓❓」「かわいい💛」「あかちゃん〜❕」と大事にする姿も👩
「ぼくは土も気になるなぁ✨」

早速みんなで水洗い🎵

「こうやって洗うよ😊ピカピカになったね✨」

みんな楽しみながらも真剣です👍


「きれいになったね」と嬉しそうに見つめながら、はつか大根を優しくなでる姿が💕

みんなでいくつあるかな?と数を数えました🎵

10まで大きな声で数えられるようになりました👏

みんなで調理室まで運ぶと、「おねがいします✨」と上手に調理のお願いができ、調理の先生もにこにこ笑顔でした👩🍳🧑🍳

やわらかく食べやすかったので、今回は塩ゆでをして、実はサラダに添えて、葉はお味噌汁に入れて頂きました🍴

「おいしー😋💕」



みんな大喜びで、夢中でたくさん食べていました✨
来月はベビーキャロットを収穫予定🥕😊
これからも栽培などを通して、子どもたちの食への興味・関心を高めていきたいです🥬